鶴川断層

甲斐地方

白沢川流域
丹波川流域
小菅川
鶴川
宮川
初戸川
阿寺沢川
尾名手川
黒田川
境川

2012.7
広瀬ダム
笛吹川
広川
雨沢
柳沢川
一瀬川
泉水谷
小室川



山梨県

0027

調査日
2009.10

2011.08
フィリピン海プレートの影響の有無に着眼した。

鶴川断層変位地形地の山梨県北都留郡小菅村を起点に曽根丘陵断層の大菩薩峠方向に調査対象を広げた。
白糸の滝に向かって、サカリ山と大マテイ山の狭間を通る線を延長した。

鶴川断層と曽根丘陵断層結ぶ谷間をを調査対象とした。

山梨県北都留郡小菅村字橋立付近

2012.7

2012.9

2012.10



医療機関周辺地
施設名
上野原市立病院
住所
山梨県上野原市上野原3195番地
〒番号
409-0112
電話番号
0554-62-0112
GPS
N35°37′46.9″
E139°08′55.0″


写真
Pasted Graphic

Pasted Graphic 1

Pasted Graphic 2

Pasted Graphic 3



医療機関周辺地
施設名
上野原市立病院付属西原診療所
住所
山梨県上野原市上野原3195番地
〒番号
409-0141
電話番号
0554-68-2230
GPS
N35°42′06.6″
E139°01′22.0″


写真
Pasted Graphic 4

Pasted Graphic 5

Pasted Graphic 6

Pasted Graphic 7

Pasted Graphic 8





表層観察地
水路
施設名
小菅村役場
住所
山梨県北都留郡小菅村4698番地
〒番号
409-0211
電話番号
0428-87-0111
GPS
N35°45′36.4″
E138°56′24.3″

写真
Pasted Graphic 9

Pasted Graphic 10

Pasted Graphic 11



表層観察地
変位地形脈路
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字山沢
〒番号

電話番号

GPS
N35°45′15.0″
E138°56′51.3″

写真

Pasted Graphic 12

Pasted Graphic 13

Pasted Graphic 14

Pasted Graphic 15




表層観察地
変位地形脈路
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字小永田
〒番号

電話番号

GPS
N35°44′48.9″
E138°57′29.8″

写真
Pasted Graphic 16

Pasted Graphic 17

Pasted Graphic 18

Pasted Graphic 19




表層観察地
変位地形脈路
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字長作
〒番号

電話番号

GPS
N35°43′16.2″
E138°59′26.1″

写真
Pasted Graphic 20

Pasted Graphic 21

Pasted Graphic 22

Pasted Graphic 23

Pasted Graphic 24

Pasted Graphic 25



表層観察地
変位地形脈路延長線上
施設名
山梨県上野原市立西原小学校
住所
山梨県上野原市立西原小学校付近
〒番号
409-0141
電話番号
0554-68-2004
GPS
N35°42′17.0″
E139°01′04.0″

写真
Pasted Graphic 26

Pasted Graphic 27

Pasted Graphic 28

Pasted Graphic 29



表層観察地
変位地形脈路延長線上
施設名
山梨県上野原市立棡原小学校
住所
山梨県上野原市棡原7234番地付近
〒番号
409-0111
電話番号
0554-67-2004
GPS
N35°40′23.4″
E139°05′23.9″

写真
Pasted Graphic 30

Pasted Graphic 31

Pasted Graphic 32

Pasted Graphic 33




表層観察地
起震断層と隣接する起震断層を結ぶ変位地形
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字橋立
〒番号

電話番号

GPS
35°45′41.7″N
138°56′13.1″E

写真
DSCF7063

DSCF7069

DSCF7062

DSCF7070

DSCF7075




表層観察地
起震断層と隣接する起震断層を結ぶ変位地形
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字橋立
〒番号

電話番


GPS
35°45′22.5″N
138°54′57.9″E

写真
DSCF7078

DSCF7079

DSCF7083

DSCF7087




表層観察地
起震断層と隣接する起震断層を結ぶ変位地形
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字橋立
〒番号

電話番号

GPS
35°45′19.5″N
138°54′33.8″E

写真
DSCF7092

DSCF7094

DSCF7098

DSCF7093




表層観察地
起震断層と隣接する起震断層を結ぶ変位地形
施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村字橋立
〒番号

電話番号


GPS
35°45′15.6″N
138°54′03.2″E

写真
DSCF7109

DSCF7111

DSCF7115

DSCF7120





2012.7

表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県甲州市塩山一瀬高橋
〒番号

電話番号

GPS
35°48′20.1″N
138°50′10.1″E

写真
DSCF9688

DSCF9686

DSCF9689

DSCF9699

DSCF9692

DSCF9694

DSCF9706




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県甲州市塩山上萩原
〒番号

電話番号

GPS
35°48′08.4″N
138°51′51.7″E

写真
DSCF9718

DSCF9722

DSCF9711

DSCF9720

DSCF9716




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県北都留郡丹波山村
〒番号

電話番号

GPS
35°47′44.6″N
138°51′57.2″E

写真
DSCF9726

DSCF9729

DSCF9731

DSCF9732

DSCF9733

DSCF9744

DSCF9743

DSCF9738

DSCF9747




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県北都留郡丹波山村
〒番号

電話番号

GPS
35°47′43.0″N
138°52′52.6″E

写真
DSCF9753

DSCF9754

DSCF9755

DSCF9760

DSCF9762

DSCF9763

DSCF9757

DSCF9758

DSCF9759





表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
広瀬ダム
住所
山梨県山梨市三富川浦
〒番号

電話番号

GPS
35°50′11.5″N
138°45′58.8″E

写真
DSCF9679

DSCF9669

DSCF9683

DSCF9664

DSCF9665

DSCF9668

DSCF9671






鶴川断層

甲斐地方

鶴川流域
一ノ瀬川流域
柳沢流域
阿寺沢川
白沢川
小室川


山梨県

0000

調査日
2012.9

調査対象
鶴川起震断層

考察







周辺の医療機関
施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真




変位地形
都市部観察
医療機関周辺
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真





変位地形
都市部観察
付近の施設名

住所
山梨県上野原市桐原
〒番号

電話番号

GPS
35°40′27.1″N
139°05′32.0″E

写真
DSCF0592

DSCF0595

DSCF0597

DSCF0604

DSCF0599

DSCF0601

DSCF0602

DSCF0594





変位地形
都市部観察
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真





表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県上野原市西原
〒番号

電話番号

GPS
35°41′49.3″N
139°02′12.6″E

写真
DSCF0607

DSCF0608

DSCF0609

DSCF0611

DSCF0613




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県北都留郡小菅村
〒番号

電話番号

GPS
35°44′19.3″N
138°58′06.1″E

写真
DSCF0617

DSCF0623

DSCF0625

DSCF0618

DSCF0620

DSCF0627




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋
〒番号

電話番号

GPS
35°47′45.9″N
138°51′57.1″E

写真
DSCF0641

DSCF0644

DSCF0630

DSCF0634

DSCF0635

DSCF0649






表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋
〒番号

電話番号

GPS
35°48′16.6″N
138°50′43.0″E

写真
DSCF0663

DSCF0664 - バージョン 2

DSCF0665

DSCF0667

DSCF0656

断層

地方

鶴川流域


山梨県

0000

調査日
2012.10

調査対象
鶴川起震断層

考察





表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県上野原市棡原
〒番号

電話番号

GPS
35°40′08.2″N
139°06′20.2″E

写真
DSCF0959

DSCF0961

DSCF0964

DSCF0966

DSCF0968

DSCF0972

DSCF0973

DSCF0974

DSCF0977

DSCF0986

DSCF0963




表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県上野原市棡原
〒番号

電話番号

GPS
35°40′19.3″N
139°05′33.1″E

写真
DSCF1009

DSCF1006

DSCF1003

DSCF1002

DSCF1007

DSCF1012

DSCF0992

DSCF0994

DSCF0997



表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県上野原市棡原
〒番号

電話番号

GPS
35°40′25.6″N
139°05′28.0″E

写真
DSCF1016

DSCF1020

DSCF1022

DSCF1023

DSCF1026

DSCF1028









鶴川断層

甲斐地方

白沢川流域
丹波川流域
小菅川
鶴川
宮川
初戸川
阿寺沢川
尾名手川
黒田川
境川

2012.7
広瀬ダム
笛吹川
広川
雨沢
柳沢川
一瀬川
泉水谷
小室川



山梨県

0027

調査日
2014.11

2011.08
フィリピン海プレートの影響の有無に着眼した。

鶴川断層変位地形地の山梨県北都留郡小菅村を起点に曽根丘陵断層の大菩薩峠方向に調査対象を広げた。
白糸の滝に向かって、サカリ山と大マテイ山の狭間を通る線を延長した。

鶴川断層と曽根丘陵断層結ぶ谷間をを調査対象とした。

今回の調査で目立った変化を捉える事は無かった。





表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所
山梨県北都留郡丹波山村
〒番号

電話番号

GPS
35°47′56.5″N
138°51′57.4″E


写真

PB230057

PB230051

PB230054

PB230056

PB230058

PB230060

PB230062

PB230068

PB230070

PB230076

PB230044

植生














資料


断層

地方

流域




都道府県

0000

調査日
2013.00

調査対象
起震断層

考察







周辺の医療機関
施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真




変位地形
都市部観察
医療機関周辺
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真





変位地形
都市部観察
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真





表層観察
変位地形脈路
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真





表層観察
変位地形脈路
水路

付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真






表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真






表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名

水路

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真






表層観察
変位地形脈路関連
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真






河岸の状況
河川名

付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真




杜または林そして森の植相
付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真




醤油業
醤油の製造は良質の水と深い繋がりがある。
変位地形を求めて訪ねる事にした。


付近の施設名

住所

〒番号

電話番号

GPS


写真