武蔵地方
多摩川流域
玉川上水流域
秋川流域
落川
程久保川
大栗川
東京都
0015
調査日
2009.01
2009.09
2009.10
2012.04
2012.10
2015.10
最近、関東直撃の地震と活断層に関心が高まって来ている。
過去の現地調査で得られた写真を幾つか追加公開する。
医療機関周辺地
施設名
国立病院機構災害医療センター
住所
東京都立川市緑町3256
TEL
042-526-5511
GPS
N35°42'26.2"
E138°24'36.7"
写真

変位地形地
都市部観察地
施設名
略
住所
東京都立川市砂川町3丁目
TEL
略
GPS
N35°43'41.7"
E138°23'54.0"
写真

変位地形地
都市部観察地
施設名
東京都府中市立第八中学校
住所
東京都府中市四谷3丁目64番地22
〒番号
183-0035
電話番号
042-364-1881
GPS
N35°39'31.7"
E139°26'47.4"
写真



変位地形地
都市部観察地
施設名
略
住所
東京都多摩市一ノ宮1丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°39'19.7"
E139°26'20.1"
写真




表層観察地
施設名
略
変位地形脈路
住所
東京都府中市日新町5丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°40'16.1"
E139°26'13.1"
写真




表層観察地
施設名
略
変位地形脈路
住所
東京都多摩市関戸1丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°39'11.3"
E139°26'48.6"
写真




表層観察地
施設名
略
変位地形脈路
住所
東京都立川市砂川1丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°43'12.2"
E139°24'18.1"
写真



表層観察地
施設名
水路
住所
東京都立川市砂川町1丁目
TEL
略
GPS
N35°43'16.9"
E138°24'13.5"
写真

表層観察地
施設名
略
変位地形脈路延長線上
住所
東京都府中市四谷3丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°40'12.9"
E139°26'15.1"
写真




表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
略
住所
東京都日野市落川
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°39′24.7″N
139°26′14.3″E
写真





表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
略
住所
東京都日野市落川
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°39′00.9″N
139°26′17.1″E
写真





表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
略
住所
東京都多摩市一ノ宮
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°39′09.6″N
139°26′17.0″E
写真








表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
東京都水道局和田水源
住所
東京都多摩市和田
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°39′53.6″N
139°26′17.0″E
写真






表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
慈眼山宝泉院開眼寺
住所
東京都多摩市東寺方
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°38′49.1″N
139°26′17.6″E
写真





観音像

表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
多摩市立東寺方児童館
多摩市立東寺方老人福祉館
多摩市立東寺方図書館
多摩市立東寺方地区市民ホール
住所
東京都多摩市東寺方626-7
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°38′36.1″N
139°26′15.8″E
写真







河岸の状況
施設名
玉川上水と交差
住所
東京都立川市砂川町3丁目
TEL
略
GPS
N35°43'42.5"
E138°22'52.1"
写真





河岸の状況
施設名
略
住所
東京都府中市四谷3丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°40'11.5"
E139°26'17.9"
写真




河岸の状況
施設名
略
住所
東京都府中市日新町5丁目
〒番号
略
電話番号
略
GPS
N35°40'16.1"
E139°26'13.1"
写真




杜または林そして森の植相
施設名
阿豆佐味天神社
住所
東京都砂川町4-1-1
TEL
042-536-3215
GPS
N35°43'25.0"
E138°24'11.3"
写真


醤油業
醤油の製造は良質の水と深い繋がりがある。
変位地形を求めて訪ねる事にした。
施設名
近藤醸造株式会社
住所
東京都あきる野市山田733-1
TEL
042-595-1212
GPS
N35°43'35"46
E139°15'51"52
写真




立川断層
武蔵地方
残堀川流域
東京都
0000
調査日
2012.10
調査対象
立川起震断層
考察
略
変位地形
都市部観察
付近の施設名
厳島神社
狭山池公園付近
住所
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′32.8″N
139°20′55.1″E
写真










変位地形
都市部観察
付近の施設名
略
住所
狭山池公園付近
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′43.6″N
139°20′45.8″E
写真







変位地形
都市部観察
付近の施設名
狭山神社
住所
狭山池公園付近
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′33.1″N
139°21′02.2″E
写真




変位地形
都市部観察
付近の施設名
調練場跡地
住所
狭山池公園付近
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′36.3″N
139°20′53.0″E
写真







変位地形
都市部観察
付近の施設名
略
住所
狭山池公園付近
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′34.5″N
139°20′50.6″E
写真






立川断層
武蔵地方
残堀川流域
東京都
0000
調査日
2020年8月
調査対象
立川起震断層
考察
立川断層
残堀川を辿り、狭山池公園を調査した。
左横ずれ痕跡を求めた。
更に北方を辿る必要があると考察した。
都市部観察
付近の施設名
厳島神社
狭山池公園
住所
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
〒番号
略
電話番号
略
GPS
35°46′36.4″N
139°20′55.9″E
写真
狭山池





























厳島神社






























植生
略
立川断層
武蔵地方
残堀川流域
東京都
0000
調査日
2020年8月
調査対象
立川起震断層
考察
立川断層
国営昭和記念公園
新型コロナウィルスの市中感染下であったが、定点観測を避ける事は賢明で無いと判断した。
以前から調査していたが写真などの公表を差し控えていた。
断層について、多くの人々に知られている事から公表する必要が無いと判断していたからである。
都市部観察
付近の施設名
国営昭和記念公園
住所
東京都立川市緑町3173番地
〒番号
190-0014
電話番号
略
GPS
35°46′36.4″N
139°20′55.9″E
写真
















イナゴ

















植生
略
資料
断層
地方
流域
沢
川
都道府県
0000
調査日
2013.00
調査対象
起震断層
考察
略
周辺の医療機関
施設名
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
変位地形
都市部観察
医療機関周辺
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
変位地形
都市部観察
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
表層観察
変位地形脈路
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
表層観察
変位地形脈路
水路
略
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
表層観察
変位地形脈路延長線上
付近の施設名
略
水路
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
表層観察
変位地形脈路関連
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
河岸の状況
河川名
略
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
杜または林そして森の植相
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
醤油業
醤油の製造は良質の水と深い繋がりがある。
変位地形を求めて訪ねる事にした。
付近の施設名
略
住所
略
〒番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略