柏崎−山武構造線15
毛野川の下流と云う意味で下毛野と称されていたようだ。
毛野川つまり鬼怒川の下流という意味である。
下野よりは下毛野の方が良いように思われる。
慣例に従い下野とする。
織姫公園から鬼怒川を挟んだ足利富士浅間神社付近から南西方向に位置する稲荷神社付近の一帯は鬼怒川によって分断されているように思える。
今回の調査は織姫公園を中心に行った。
八雲神社が鬼怒川を挟んで二つあるのも興味深い。
地質について
織姫公園上部と稲荷神社から東に広がる辺りは1億7000年前のチャート付加体のようである。
露頭は褶曲が見られる。
織姫公園と足利富士浅間神社のある付加体は同一時期の物と考えた。
鬼怒川はその後に断層に沿って浸食し分断作用を及ぼしたと考える。
下毛国地方
渡良瀬川流域
栃木県
足利市
0121
調査日
2018年11月
都市部観察地
付近の施設名
織姫公園
住所
栃木県足利市巴町
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
36°20′18.8″N
139°26′41.7″E
写真









織姫神社付近の地層










植生
略
都市部観察地
付近の施設名
八雲神社
住所
栃木県足利市通5丁目2816
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
36°20′16.0″N
139°26′40.9″E
写真




八雲神社



蓋掛け水路




織姫神社参道


駐車場の後に八雲神社がある

暗渠



国鉄両毛線


植生
略
都市部観察地
付近の施設名
足利富士浅間神社
小山の向うに稲荷神社
河川
鬼怒川
住所
栃木県足利市通4丁目1
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
36°20′6.3″N
139°26′33.3″E
写真







猛禽類



植生
略
資料
調査票
略
地方
流域
川
沢
湖
都道府県
郡
0000
調査日
略
周辺の医療機関
付近の施設
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
都市部観察地
付近の施設名
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
植生
略
表層観察地
付近の施設
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
植生
略
表層観察地
付近の施設
略
水路
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
植生
略
河岸の状況
付近の施設
略
水路
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
植生
略
杜または林そして森の植相
付近の施設
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略
GPS
略
写真
略
植生
略
醤油業
醤油の製造は良質の水と深い繋がりがある。
変位地形を求めて訪ねる事にした。
施設名
略
住所
略
郵便番号
略
電話番号
略