調査票

2012.9
富士川河口から佐久へ、地震の痕跡を求めて。

静岡県の富士川は河口と海底まで続く線状地形と深い谷がある。
現在の富士川の流れから類推する事は難しい。

衛星画像から富士川の蛇行や富士山の影響を排除してみた。

深い谷に着眼した。
富士由比バイバスの吹上ノ浜付近から北の方向に点在する変位に着目した。

山間の里は秋と冬が早い。
道路は落葉と降雪がある。

着眼点が妥当か否か。
表層上の痕跡が覆い隠される前に調査する事にした。


信濃地方

千曲川流域

長野県

佐久市

0054


調査日
2012.09




都市部観察地
施設名
大宮諏訪神社
住所
長野県佐久市入澤3015番地
郵便番号

電話番号

GPS
36°10′31.4″N
138°30′05.5″E


写真


バス停


時刻表

















樹木






都市部観察地
施設名

住所
長野県佐久市入澤
郵便番号

電話番号

GPS
36°10′34.4″N
138°30′25.3″E


写真








樹木






都市部観察地
施設名

住所
長野県佐久市入澤
郵便番号

電話番号

GPS
36°10′26.1″N
138°30′24.6″E


写真























樹木






資料


調査票


地方

流域









0000


調査日




周辺の医療機関
施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真






都市部観察地
施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真


樹木




表層観察地
施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真


樹木




表層観察地
施設名

水路

住所

GPS


写真


樹木




河岸の状況
施設名

水路

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真


樹木




杜または林そして森の植相


施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真


樹木





醤油業
醤油の製造は良質の水と深い繋がりがある。
変位地形を求めて訪ねる事にした。


施設名

住所

郵便番号

電話番号

GPS


写真