068-1

GPS
N35°42’12.1”
E139°42’42.5”

1991
画像





2003






1991

エリア
068

住居
新宿区大久保3丁目

付近の駅
山手線
新大久保

都バス
橋63
戸山町

付近の家並
鉄骨筋建雑居ビル
木造寄棟造

付近の河川
神田川

付近の総合病院
東京女子医科大学病院
国立国際医療センター
社会保険中央総合病院
社会福祉法人聖母会聖母病院
東京医科大学病院

近くに東京都立大久保病院がある。
その後の変化を敢えて捨象している為に付近の総合病院としなかった。

居住環境
この街の大部分は戸山公園が占めている。
鬱蒼とした森を抜けるとそこには体育館がある。
そこはここまでの道程と違った底抜けの明るい場所となっている。

森のなかで野宿をしている沢山の人に出会った。
さまざまな経緯でそうした境遇に至ったと思われる、
もっと多くの公的救援対策が為されても良いように思われる。

公園を抜けて新大久保へ抜ける道の途中の駅周辺に至る付近は、出稼ぎ者と思われるアジア系外国人の言葉が飛び交っている。
日本の国際化のある断面を知ることができた。


2009
医療環境
東京都立大久保病院が財団法人東京都保健医療公社となった。
近隣住民の期待に変わりはない。

公立病院の殆どが赤字経営で公的補助を必要としている。
財団法人化した目的は何か。
経営の合理化だろう。

どの要因を合理化し拡充化すべきが問題である。
2008年度の収支予算書では次期繰越収支差額が66,406,000円となっていた。
2009年度の収支予算書は国際会計基準による財務報告の内容が示されると期待している。
経営要因の詳細化と実態把握が容易となるだろう。

新千葉県知事の活躍に期待を寄せたが、公職選挙法違反の告発を受けそうだ。
選挙活動中は無所属を標榜していたと承知していた。

09.4.13現在の告発予定者は、森田氏が自由民主党東京都衆議院選挙区第二支部の代表である、としているようだ。

一般的に、政党に所属している段階で無所属ではないだろう。
もし、代表等であるならば準公人というべきだろう。

常識的に、政党に所属している者が無所属を標榜する事は自己矛盾である。

法社会学の視点から、一般大衆の判断基準に影響を及ぼすような虚偽記載は日本の公職選挙法違反の範疇となる。

事実であれば、不偏不党にたった千葉県地域の医療環境と住環境の改善を望めない。
公的な審判を待ちたい。