GPS
35°38’48.5”N
139°37’15.7”E
1991

2003



2010
略
1991
エリア
078
住居
世田谷区船橋2丁目
付近の駅
小田急線
祖師谷大蔵
地下鉄
略
バス
都バス
略
付近の家並
鉄骨鉄筋建共同住宅
付近の河川
仙川
三鷹用水
烏山川
付近の総合病院
総合病院下田病院
国立大蔵病院
1991
居住環境
環状道路八号線の船橋交差点からそう遠くない地域である。
ここは濃い緑に囲まれている。
また、団地特有のよそよそしさもあるが静かな所である。
この団地は各棟ごとの纏まりは感じられたが、棟と棟の結びつきは感じられなかった。
この点で渋谷区代官山住宅とは対象的な雰囲気である。
団地付近のゴルフ練習場は車での来客も多い。
団地の入り口の付近に車を止めるなど。落ちつかない環境である。
このような雰囲気も団地の中のつき合い方にも影響しているのかもしれない。
医療環境
通勤経路によって、日常的な病院訪問が可能になるか否かが決定される。
この付近は表通りから一歩裏通りに入ると人気も少ない。
寂れた感じである。
地域的な紐帯も少ないようである。
2010.02
日本国政府は、チリ共和国の地震に伴う津波警報を、太平洋沿岸と一部日本海沿岸に出した。
嘗て、太平洋沿岸の平野部低地帯は河川決壊による浸水があった。
河川の決壊等に注意する必要がある。
また、河川の堤防付近は高波に注意する必要がある。
敢えて、河川付近に近づくような事は避けるべきである。
平野部の低地に住む方は河川の氾濫に関する情報に注意する事も必要である。