GPS
35°33’36.1”N
139°41’44.3”E
1991

2003

2010

1991
エリア
097
住居
大田区矢口3丁目
付近の駅
東急目蒲線
武蔵新田
地下鉄
略
バス
都バス
略
付近の家並
鉄筋建雑居ビル
木造建切妻造
付近の河川
多摩川
呑川
六郷用水
付近の総合病院
東邦大学医学部附属大森病院
日本赤十字社東京都支部総合病院大森赤十字病院
牧田総合病院
城南総合病院
社会保険蒲田総合病院
1991
居住環境
ここは大田区の下町である。
近年、次第に高級住宅地に変貌し始めている。
従来からの住民が生活水準の質的向上を果たした結果であるならばすばらしい事である。
しかし、その多くは従来の住民が土地を売り渡しているようである。
代替わりしている様子が窺える。
この付近は多摩川河畔に位置しており、川と共に生活してきた地域であった。
しかし、六郷用水などは見る影もない。
現状は川に背を向けている。
この街の中心となる軸は川であり、河の岸辺を再び活性する事こそが必要である。
医療環境
略
2010.05
街並の急激な変化は金融バブル崩壊後に引き続き起きた不動産バブルの崩壊により停止した。
2010.5、この付近の居住環境は僅かな変化に止まっている、
住民の家計環境は明らかに悪化している。
鳩山首相は沖縄県へ訪問した。
鳩山代表は寄合い所帯の民主党を引率している。
裏方の支えは小沢幹事長である。
マニフェストは所帯で形成された基本合意である。
原点を見失ってはならない。
鳩山総理は連立内閣を引率している。
裏方の支えは国家戦略局である。
沖縄訪問の成果発表は国家戦略局が行うべきである。
通常兵器あるいは核兵器による攻撃の標的はアメリカ合衆国の中枢基地である。
その一部は沖縄県に存在している。
鳩山首相は沖縄訪問後の記者会見で国家戦略の方針転換を示唆した。
早期に、国家戦略の基本的方針を発表すべきである。
普天間基地問題はその一環として語られるべきである。
日本国民は仮想敵国を想定しているのだろうか。
日本国民は米国の国家戦略を了解しているのだろうか。
軍事的な国防意識は対テロ戦略において万能ではない。
日本国民は対テロ戦略において、背景にある貧困の撲滅に主力をおいてきた筈である。
米国の軍事戦略と一戦を隔てていた筈である。
日本国政府は日本国民の大方の総意から離反する予定なのだろうか。
新しく出来た政党の党首の一人は、米国の軍事戦略と共に在るべきと主張しているようである。
日本国民の一部にそうした主張に無頓着のまま、彼とその政党を支持する傾向が生まれている。
まるで第二次世界大戦の前夜をみているようである。
日本国憲法にあるように、二度とあの愚を繰り返してはならない。